【ハイキュー!!】烏養繋心の名言・名セリフ
キャラ:烏養 繋心(うかい けいしん)
声優:田中一成
アニメ:ハイキュー!! 原作:古舘春一 ジャンル:バレーボール
制作:Production I.G 放送局:TBS、TOKYO MX 放送時期:2014年、2015年
【プロフィール】
烏野高校バレー部OB。坂ノ下商店の店番。26歳。身長178cm、体重72.2kg。4月5日生まれ。
かつて強豪と言われた烏野を率いた名将・烏養監督の孫。現在でも町内会でチームを作るほどバレー好きだが、コーチなど人に技術を教えることはあまり好まない。ただ、高校・大学時代は後輩指導に長けており、相手校の分析も鋭かった。その才能を聞いた武田から度重なるスカウトを受けており、音駒高校と対戦することを知ってようやく重い腰を上げた。
名言・名台詞
『これが最後の一球!』常にそう思って食らいつけ!!
そうじゃなきゃ 今 疎かにした一球が試合で泣く一球になるぞ!!
日向が光れば光るほど相手のブロックは目がくらむのさ
“勝ちに行くサーブ”を打とうとする奴を非難する奴なんかチームには居ねぇよ
東峰に次ぐチームNo2のパワーと
なにより崖っぷちに追い込まれた時にパフォーマンスを落とさないメンタルの強さ
紛れも無いエースの資質
――走ったりとか 跳んだりとか筋肉に負荷がかかれば筋繊維が切れる 試合後の今なんか筋繊維ブッチブチだ
それを飯食って修復する そうやって筋肉がつく そうやって強くなる
だから食え ちゃんとした飯をな
――でももしも もしもできたら?
あのコンビは”小さな巨人”をも越える空中戦の覇者となる
デカい舞台でぜってェリベンジだ…!
へたくそな速攻も レシーブも そこを力技でなんとかする荒削りで不恰好な今のお前らの武器だ!!!
今持ってるお前らの武器ありったけで攻めて攻めて攻めまくれ!!!
―――青城に負けた悔しさも苦しさも忘れるな
でも ”負ける感覚”だけは要らねぇ とっとと払拭してこい!
ここらで一発気持よく勝ってウマイ肉を食おうぜ
例えば伊達工業の試合をもし同じように観客席で観てたら”なんだよあのブロックまじ恐い勝てない”って怯むだろ
でも戦えた 勝てた 明日もそうだ
――食え 食え 少しずつ でも確実に 強くなれ
自分にトスが上がるっていうのはスパイカーにとってそれだけで誇りだ
自分はまだセッターの信頼を勝ち得ているという何よりの証拠だから
守備力とか攻撃の多彩さで今はどう足掻いたって勝ち目は無い
だったら我武者羅に食らいつくのみ!!!
そいつらの誰にももう”飛べない烏”なんて呼ばせんな
多分 今 どいつも 本来持ってる力を出せている
――だからこそ じわじわと現れる チームとしての地力の差なのか…!
…お前達の攻撃は”全国”相手に通じる
あれだけ自由且つ我が侭で居られるのは仲間への絶対的信頼があってこそだろうな
木兎を放置する仲間もまたエースは復活すると疑わないからそうできる
何と戦ってんのか忘れんなよ
“及川”じゃなく”青葉城西”だ
そんで戦ってんのはお前だけじゃなく”烏野”だ
キャラクター 一覧
日向 翔陽 | 影山 飛雄 | 澤村 大地 | 菅原 孝支 |
東峰 旭 | 西谷 夕 | 田中 龍之介 | 月島 蛍 |
山口 忠 | 縁下 力 | 武田 一鉄 | 清水 潔子 |
谷地 仁花 | 烏養 繋心 | 烏養 一繋 | 道宮 結 |
及川 徹 | 岩泉 一 | 花巻 貴大 | 金田一 勇太郎 |
国見英 | 京谷 賢太郎 | 入畑伸照 | 孤爪研磨 |
黒尾鉄朗 | 猫又育史 | 池尻隼人 | 駒木 |
青根高伸 | 二口堅治 | 茂庭要 | 鎌先靖志 |
黄金川貫至 | 追分拓朗 | 牛島 若利 | 木兎光太郎 |